クリスマスプレゼント、アウトドア好きの彼氏に何を?おすすめは?普段着

アウトドア好きの彼氏へのクリスマスプレゼントは何がいいか?会社同僚の女性から相談をうけました。それで、今は結婚して私の妻となっている彼女からの初めてのクリスマスプレゼントはとても嬉しく感動したことを思い出しました。
その時のクリスマスプレゼントのエピソードを交えて、アウトドア好きの彼氏にクリスマスプレゼントを贈るなら何が喜ばれるのか?などわたしなりのアドバイスをお伝えしますね。

スポンサードリンク

post-79_02

目次

クリスマスプレゼント、アウトドア好きの彼氏に何を贈る?

アウトドアブランドが取り扱うアイテムってウェアだけでなく幅広いので、低予算からでも見つかるし、逆に数万円するウェアやグッズとかもあるので、そういう選択肢が多いことはプレゼントを選ぶ方としては良いのかなと思う。

アウトドアブランドのウェア類については、アウトドアフィールド(山や川や海、高原、湖など)で活動したり過ごしたりするときに、快適だったり動き易かったりを得られるように作られています。なので、使っている繊維も特殊で高価なものを使っていたりして、普通のファッションブランドの同じアイテムに比べて価格は高めに感じるかもしれません。

またもし彼氏が、本格的な登山をされていたり、自転車でロングツーリングしたりしているかただったら、アウトドア用ウェアにもこだわりをお持ちかもしれません。登山するのにレインウェアは、雨で身体を冷やさないように、また防寒具、防風具としても重要なマストアイテムです。レインウェアがなくて突然の風雨で体温が奪われ最悪の結果を招く恐れもありますからね。それだけに、アウトドア経験が豊かなかたほど、アウトドアウェア類のチョイスにはこだわりがある方が多いですね。

ウェア類でおすすめなのはマフラーなどの小物類

post-79_04
なので、アウトドアブランドのウェア類をクリスマスプレゼントにお考えならば、ジャケット類やアウター類よりは、マフラーや、ウールの帽子、ブランケット、ストール(ひざ掛け)といった小物系が無難で価格も比較的手ごろですし、且つ喜ばれるんじゃないかな?と思います。

男子って道具が大好きなのです

それとアウトドアならではの、ツール類もいいかもです。
おすすめなのは、ナイフです。ナイフと言っても五徳とか、十徳とか万能ナイフとか呼ばれている複数の機能をひとつにまとめたものです。複数のツールをひとつにまとめてあるだけに、精密な作りになっていて、質感とかも結構良いですし、おしゃれな感じもあるアイテムなのです。男って、こういう道具類めっちゃ好きなんですよね。

こちらは私が持っている2種類の刃だけのシンプルなタイプです。何種類ものツールや刃は無い分、ごつくなくて薄くてキレイなので好きです。

アウトドア好き男子の私にとって、アウトドア系のクリスマスプレゼントを贈られるというのは、そのこと自体嬉しいですね。というのも、女性の場合、虫が嫌いとか、非衛生的だからとか、日焼けするから嫌だとか、そういった理由で一緒にキャンプや野山のフィールドにでかける事自体パスされるとか、他にもデートする場所いくらでもあるでしょ?みたいなパターンが結構多いんですよね。なので、彼氏にとって、自分のアウトドア好きを肯定して認めてくれるようなアウトドア系のギフトはきっと嬉しいと思いますよ。

それともし、彼氏と付き合い始めたばかりで未だ日が浅い時のクリスマスプレゼントで、いきなり数万円とかするアウトドアウェアを贈られると、そこまで高価なプレゼント用意してないし・・みたいにちょっと負担になっちゃうかもです。

自分の場合は、今の妻に結婚前、初めてのクリスマスプレゼントに、アウトドアブランドのパタゴニアのザックを貰いとても嬉しかった思い出があります。

まだ付き合いたてで、初めてのクリスマスプレゼントだったので、どんな贈り物にすれば良いのか悩んでくれたみたいです。私がアウトドア好きで、登山や川でフライフィッシングをしたり、夏はカヌーで川下り、キャンプや焚火も大好き!ということは話をして知っていました。また、普段から、アウトドアブランドのアウターなどを着てデートしてたりもしてました。

それと感動したことがあります。その時彼女が、「今度、登山する時に私も連れてって。もっと、○○くん(わたし)のこと知りたいし・・・」とプレゼント渡してくれる時に言ってくれたんです。最初の頃何度かアウトドアデートを企画したんですけど、なかなかうんと言ってくれなくて、しまいには自分の事どう考えてくれているんだろう?と不安になったりもしてたんです。それだけに嬉しくて。わたしにとっては、最高の、とても感動したクリスマスプレゼントでした。

アウトドアブランドってタウンユースや普段着使いもオッケー?

アウトドアブランドだからと言って、アウトドアフィールド(山や川など)だけで使用するというわけじゃありませんので、その点はご安心ください。今どきのアウトドア系ブランド、ほとんどタウンユース、普段着使い可です。経済的ですよね。

わたしの場合、登山のために購入したレインウェア(フード付き)は、普段はアウターとして、小雨振るときは傘はささずに文字通りレインウェアとしてフードをかぶって活用しています。縫製もしっかりしているので、見た目もキリッとして感じ良いと思います。

アウトドアブランド おすすめは?

アウトドアブランドは、ブームもあってひと頃に比べると海外モノがどんどんと新しく入ってきていて初めて選ぶ方にとっては目移りして大変かもですね。

わたしのおすすめとしては、アウトドアウェア類なら、モンベル(日本)、パタゴニア(USA)、ノースフェース(USA)、エーグル(フランス)といったところでしょうか?
いづれのブランドも、若い世代は勿論、高齢の方まで着ててもかっこいいので普段着のプレゼントとしても使えますね。

一番おしゃれな感じなのは、パタゴニアで、その次はエーグルかな?使っている色合いや風合いがいいなと思います。
モンベルは作りや機能が高品質なのに比較的低価格でコスパが高いブランドなんだけど、ファッション的にはイマイチ・・だったんだけど、最近はファッション的にも良くなってきている感じがします。

海外モノを選ばれる時は、サイズに注意してくださいね。例えばパタゴニアのフリースジャケットのMサイズを通販で買ったのですが気持ち大き過ぎでSサイズに交換してもらった事があります。最近ではどうなのか日本人体格にぴったりのモノも用意されているのかも知れませんが。

たくさんあるアウトドアブランドのウェアや小物類を一度にたくさんみたいなら、登山用品店がおすすめです。品揃えはスポーツ用品店よりいいし、店員さんの商品知識も半端無いので、いいアドバイスも得られるかもです。

まとめ

アウトドア好きの彼にクリスマスプレゼントをお考えなら、ウェア類だったら、マフラーや帽子、ブランケットなどの小物がおすすめです。
万能ナイフなどのツール類も男子はきっと喜ぶと思います。
アウトドアブランドをまとめてチェックするなら登山用品店がおすすめ。商品知識が豊富な店員さんにあれこれ聞きまくってください。

以上、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね(^^)!

スポンサードリンク