iPhone用モバイルバッテリー、薄型、軽量、可愛いくて、おしゃれ・・・これ良かったです

軽量・小型に特化したモバイルバッテリーを探していました。既にiPhoneとiPad miniの2台分をフル充電できる出張や旅行時の大容量バッテリーは持っています。
今回欲しいのは、iPhoneを1回フル充電できるだけで良いので、日常生活でいざという時用に薄手のショルダーバッグに入れて携行するのに都合の良いモバイルバッテリーをとネット通販であれこれとリサーチしました。
目次
iPhone用薄型、薄い、可愛い、おしゃれなモバイルバッテリーありました(^^)
それがこちら、パワーアドPilot A1 2500mAhモバイルバッテリー 小型スマホ急速充電器です。
ごらんのように自分が探していた、薄型で、軽量、可愛くて、おしゃれ!と4拍子揃ったモバイルバッテリー。しかも、3900円(83%)オフの超激安価格の799円で買えちゃいました。
質感も悪くないですね。うちの妻も、これ欲しい!とお願いモードになってました(^_^;)色違いで水色とピンク色がありました。
バッテリーの残容量が分かり易い
側面にLEDが青く光るインジケーターがついているんですが、これが良くできています。
LEDランプは4個ついてて、ちっちゃな電源ボタンを押すとバッテリーの残容量に応じて、1個(残り1~25%)~4個(フル充電)と状態がひと目でわかるようになっています。

iPhone用のモバイルバッテリーを買う時の注意
このモバイルバッテリーを買う前に注意したほうが良いことがあります。
それは、「このモバイルバッテリーに」充電する方式のことです。購入前に全く気にしていなかったのですが、充電バッテリー機器ならば、そのバッテリーに充電するためのACアダプターが当然付属されていると思い込んでいたのです。
が、このパワーアド・モバイルバッテリーには、ACアダプターは付属されていないんです。
じゃあ、一体どうやるの?と。
これが、USBケーブル経由でPCから給電する方式だったのです。
結果的には、ACアダプタとか大きな機器が不要なワケで、PCからUSBケーブルで給電するやり方の方がスマートで良いなと私は思いました。

それと、これは注意というのか、パッケージ開けた時にはフル充電されている状態でした。というのも、取扱説明書には、注意事項の第1項目として、「初使用はモバイルバッテリーをフル充電してください」と記されているのです。それを読んだ後だけに「あれ?」と思ったのです。
付属品は、本体に充電するための、マイクロUSB/USBケーブルが一本だけですので、その点ご注意くださいね。(販売時期やバージョンによっては付属品など変わる可能性ありですが)
大容量のモバイルバッテリーでも、その薄手のショルダーバッグにすっぽりと入りますし、重すぎてかなわん!という程でもないのですが、やっぱ重く感じますし、厚さが保護ケース含めて3cmくらいあるのもちょっとね~という感じなんです。
なので、毎日持ち歩く気にはなれない!
そのため、日常生活の中、外出中でたまたまその日はiPhoneを使うことが多いとか、やたら電気を食うアプリを使っている、ということはあるわけで、そんな時、いきなり20%の残量しかない!などと焦りまくることがあるんです。
あ~、こんなヘマしないように、軽量で小型のモバイルバッテリーを用意しておけば良かった・・と。
これで解消される~(^^)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません